WCJの水素スパリゾート事業主、リタVIPメンバー
2022年の初め、WCJから水素スパリゾートのリタVIPメンバーズカードを受け取りました。
プレオープンの時点では、ブランド価値はそれほど高くないかもしれませんが、将来を楽しみにしています。
リタVIPメンバーは、水素スパリゾートの事業主として位置づけられています。
将来的には、リゾートオーナーの募集や宿泊者の紹介も行います。
水素スパリゾートのコンセプトとリタVIP会員カード
リタVIPメンバーズカードはICカードで、色はゴールドです。
包装紙は黒く、「ようこそ。利他、癒しの世界へ」と書かれています。
リタライフやリタエアーのように、水素スパリゾートは利他的な癒しのコンセプトのようです。
リゾートといえば、日常とはかけ離れた空間で癒され、水素風呂に入ると心も体も癒されます。
ただし、リタライフとリタエアーのレンタルは低価格の利他主義です。
一方、水素スパリゾートはかなり高級なリゾートホテルです。
したがって、滞在している旅行者に癒しをもたらすことで、自分自身に癒しをもたらすことができるかもしれません。
個人的にはコンセプトはシンプルで扱いやすいと思います。
WCJの新事業「水素スパリゾート」
WCJが新規事業の開始を発表したとき、水素スパリゾート事業の開始を誰も予想していなかったと思います。
特に新事業発表後は、WCJが水素スパリゾート事業に注力していると感じています。
しかし、WCJは当初から水素リゾート事業を計画していたようです。
水素風呂リタライフと水素ガス生成器リタエアーがある程度認知されたこの段階で、新事業を発表したのかもしれません。
それでも、世界は依然としてパンデミックの影響下にあります。
もちろん、水素リゾート事業は、パンデミックが収束した後のインバウンド需要への先行投資として位置付けられています。
水素スパリゾートは、100平方メートル以上の客室と水素バス付きのバスルームを備えた高級リゾートです。
水素スパリゾートの今後の展開
現在、淡路島のみの土地を購入していますが、今後は全国に拡大していく予定です。
特に、海外からの旅行者に日本の良さと日本の水素技術を知ってもらうことが目的のひとつです。
ブランディングを含めた今後の展開を楽しみにしています。
